リハビリテーション

リハビリテーション部の紹介

リハビリテーション部についての概要

様々な疾病や事故による外傷等の急性期治療後の患者さん、神経難病の患者さんに質の高いリハビリテーションの提供を目指しています。
広々として充実したリハビリ施設を備え、医師の指示の下専門スタッフが患者さんお一人お一人に合わせたリハビリテーションをマンツーマンでご提供します。

施設基準

回復期リハビリテーション病棟入院料 Ⅰ
脳血管リハビリテーション料 Ⅰ
運動器リハビリテーション料 Ⅰ
廃用症候群リハビリテーション料 Ⅰ

リハビリテーション室の紹介

病院建物の最上階である6階に、約570㎡の床面積に理学療法室・作業療法室・言語療法室を備え、新潟市内、鳥屋野潟を一望できる眺望のよい明るく開放的な空間です。

リハビリテーション部スタッフ数(2022年4月1日現在)

理学療法士:  54名
作業療法士:  43名
言語聴覚士:  33名
歯科衛生士:  1名
全スタッフ:  131名

資格・認定

(公社)日本理学療法士協会生涯学習制度(新人プログラム)臨床指導施設

日本理学療法士協会新人教育プログラム臨床指導施設 取得
認定理学療法士(脳卒中領域) 12名
認定理学療法士(神経筋障害領域) 2名
認定理学療法士(介護予防領域) 1名
認定理学密法士(運動器領域) 3名
理学療法士臨床実習指導者 32名
作業療法士臨床実習指導者 14名
認定言語聴覚士(摂食・嚥下障害領域) 2名
認定言語聴覚士(失語・高次能機能障害領域) 1名
3学会合同呼吸療法認定士 2名
日本摂食嚥下リハビリテーション学会 認定士 2名
健康運動指導士 1名
骨粗鬆症マネージャー 3名
日本医師会医療安全推進者 2名
JIMTEF 災害医療研修 修了者 2名
介護支援専門員 7名
福祉住環境コーディネーター2級 12名
福祉情報技術コーディネーター2級 3名
福祉用具プランナー 1名
福祉用具專門相談員 1名
認知症緩和ケア上級 1名
認知症ケア専門士 1名
日本ボバース研究会基礎講習 修了者 2名
日本理学療法士協会地域包括ケア推進リーダー 17名
日本理学療法士協会介護予防推進リーダー 12名
日本PT協会フレイル対策推進マネージャー 2名
公認心理士 2名

新成医会グループのリハビリテーション提供体制(医療保険分野)

当院では入院・外来~在宅リハビリまで患者さん、利用者様のニーズに合わせて幅広いリハビリテーションの提供を行っています。

回復期リハビリテーション病棟

当院では112床の回復期リハビリテーション病棟を有し、できるだけ早い家庭復帰、社会復帰を目的として身体機能 の回復はもとより、生活リハビリテーション、環境整備などへのアプローチにも力を入れています。
スタッフひとりひとりが退院後のその人の生活をイメージして、リハビリテーションを支援できるよう努力しています。
私たちは「今」目の前におられる患者さんの「これから」の生活の質の向上に寄り添います。

回復期リハビリテーション病棟を詳しく知る

地域包括ケア病棟

地域包括ケア病棟でのリハビリテーションは、早期在宅復帰を目指し、生活場面でのリハビリテーションを中心としている事や、集団での効果を活かし活動性を高める取り組みを行なっていることです。
病棟に理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が常駐し、患者さんの生活を支援しています。

医療療養病棟・障害者施設等一般病棟

医療療養病棟・障害者施設等一般病棟では、個々の患者さんに対し、それぞれの疾患や症状、その時々のニーズに合わせたリハビリテーションを行なっています。
再び在宅に復帰するための生活リハビリテーションや、生活の質の維持・向上を目的としたリハビリテーションを実施しています。

外来リハビリテーション

外来リハビリテーションは主に脳血管疾患、整形外科疾患、神経難病の方を対象とし、理学療法、作業療法、言語聴覚療法を実施しています。
新規の患者さん、当院を退院後に継続してリハビリテーションが必要な方などに対応しています。介護保険でのリハビリテーションサービスへの橋渡しも積極的に行ない、患者さんの自立生活や社会参加をお手伝いします。

新成医会グループのリハビリテーション提供体制(介護保険分野)

新成医会グループでは入所・通所・訪問看護(リハビリテーション)など介護保険分野でのリハビリテーション提供を行い、医療と介護の切れ目ない連携を行っています。


お問い合わせ・ご相談

お電話でのお問い合わせ

メールでのお問い合わせ